analytics

2024/04/20

2023-2024・その26(燧ヶ岳・硫黄沢右俣)

七入まで開通したので燧ヶ岳へ。
モーカケ滝駐車場あたり。
雪が消えていても御池古道とかが出来たので最短で行けるからこっち来たのに古道がどこか良くわからん。いきなり急斜面の藪漕ぎ・・・
モーカケ沢はブリッジが残っていた♪
今年は雪が少ないのでメラッパシへ直接上がれるルートへ。
メラッパシ田代と東ノ田代への急斜面。
東ノ田代へ・・・
うーん、曇っている・・・
しかし、さらに進むと時折青空が・・・これは晴れる!!!
2100m辺りの森林限界から。完全に快晴へ♪
雨氷?
森林限界前あたりはシャワーみたいだった・・・
駒は帰るときもガスがかかっていた。
久々の山頂へ♪
まずは原と至仏山。
黒々しているのでスキーは無理でしょう。
沼。
まだ白い。
で、硫黄沢へGO!
結構急だった。
沢床は止めて中間部分は尾根を滑る。
1650m辺りまで滑って登り返し。
そこからの硫黄沢右俣。
東ノ田代まで登り返して昼メシ。
スマホの望遠で反省会。
ギャンギャンと滑ってトラバースして硫黄沢へ。いえ~い♪
後はメラッパシへ降りつつモーカケ沢へ。道路をちょっと歩きつつスキーで下山。

2024/04/14

2023-2024・その25(月山肘折)

会山行で月山肘折へ。
快晴の月山。
風もなく暑い・・・
鳥海山が見えていた。
急登を登り終えて・・・
雪はまだ繋がっていた。
山頂。
大斜面を滑走。STOPではなくて快適な斜面♪
千本桜は上部がちょっと割れていた。下の方が快適。
立谷川は穴だらけ。清川橋を渡る。
念仏ヶ原は雪が少ない。
小屋も完全に出ていた。1階から出入りできた。
明けて今日も快晴。
羽山もバッチリ。
猫又沢は水流が見えていた。
大森山は雪が少ないのでパス。夏道を行く。
登山口で大休止して肘折へ下山。

お疲れ様でした。

2024/04/06

2023-2024・その24(三岩岳・(ミチギノ沢)・窓明山)

以前から課題だった裏三岩へ。ミチギノ沢へGOTO!
アンテナまでは雪は繋がってなさそう。
早々に夏道へ。スキー担いでちょっとデブリ-を直登!!!
ちょっとご機嫌斜めか・・・
今日は窓明けの方も行くので・・・
こちらはまずまず。
1700m越えてうーん。
まあ、三岩は今年3回目なので山頂はどうでもいいか。
避難小屋小屋。
丸山から会津朝日までバッチリ。
山頂はガスの中。早々に滑走準備。
山頂直下は高温と黄砂でもう雨溝が結構深くなってきた。まだまだ三岩行こうかと思っているのに・・・
右往左往して目的の斜面へ・・・
ゾクゾクしてきた。
一気に1400mまで滑走。
雪は少ないけどまだ沢は空いていない。
ここから窓明山へ登り返し・・・
登り返しているところから滑走斜面。ちょっと引っかかる雪でしたが満足😤
越後三山と未丈ヶ岳。
三岩もガスが抜けてきた。
窓明山で昼メシの大休止。
窓明からはルーファイ面倒くさいのでつぼ足トレースを忠実に・・・
実にありがたい。これがないと降り口すらよく分からん。
家向山への登り返し。つぼ足トレースあるのでシール貼るの面倒くさいのでつぼ足で・・・約標高差100m・・・
マンサクが咲いていた。イワウチワはまだどこにも咲いていない。右往左往滑って1050mから担いで下山。
距離はそれほどでもなかったけど南会津の急登なので・・・
運動消費カロリー2906kcal。さて何を食おうか・・・

2024/03/31

2023-2024・その23(大戸沢岳)

天候微妙だけど大戸沢へ。
ありゃー三岩が見えない。
まだ雪は繋がっています。来週はちょっと微妙かな・・・
晴れ間とあるけど・・・風は強そう。
急登を終えて1300m辺りから山頂。うーん、ガスの中。
この辺はお楽しみかな。1500m手前だけど新雪か。先週から降ったっけ。
おーと、山頂が見えてきた。
思えば遠くにきたもんだ。急登だけなので距離はそれほどでもないけど・・・
1800mの森林限界からはガスの中へ。途中、木がなくなるとどこだ~。ちょっとガリガリ君。何とかいつもの稜線まで登る。0℃くらい。
視界のない中、登りトレースを忠実に降りて来た。その後もグザグザ雪。ストップじゃないのが救い。
貸し切りの大戸沢岳でした。