analytics

2011/02/26

2010-2011シーズン第20戦(西吾妻山・二十日平)


残業疲れで体調いまいちなんで今週もリフトで楽ちん。デコに着いてまずはトイレ行ってデコ会員の割引券交換してリフト券買ってから駐車場に戻って準備する余裕っぷり。天気が悪かったら途中から南西尾根へ逃げればいいし♪今日はいつもの第4リフトからではなく第3リフトから。下からは頂上方向は見えず。郡山付近では強風だったけど風は思ったより全然なし。第3リフトに乗るとだんだん晴れてきました。俄然やる気が出てきた。










いまいち第3リフトからではいつもの調子にはならず、
1843mピークを巻いたりしてさらっと頂上到着。一番乗り。写真撮ったりして滑走準備して滑り出す頃に後続到着。ファーストトラックいただきました。うーん、下がガリガリで新雪がちょっと乗ってるだけなんでいまいちだった。二十日平方向へトラバース。そういや西大巓まで兼用靴は歩行モードに切り替えるのを忘れてスキーモードで登ってた。











次にスキーで滑った人以外は誰も滑らなかったのかなぁ。ボードの人もいたような気がしたけど。今日は段差がほとんどなくて小屋へ一直線。
















小屋到着。ドア開けたり閉めたりめんどくさいし、臭いところで飯食いたくないのでスルー。吾妻近辺以外はガスの中。天元台からの人と結構すれ違いました。
















西吾妻の頂上から東側に移動して滑走準備。樹氷が行ってらっしゃませ。

















アイスバーーーン!!!
東側だけなんとかトレースが残るくらい。樹林帯に入ると重雪~。まあ、しょうがない。思った天気がいいからいいか。















で、1750mくらいの継森と中吾妻の展望台で昼食。風がなくて気持ちいい。今日はカップヌードルしょうゆとローソンのちょっと高級おにぎり。デザートはチーズケーキみたいなパン。一切経の噴煙が見えるんだけど無風なんだろうか?
で、下に降りていくとだんだん天気が悪くなってきました。だんだん雪も降ってくるし。二十日平から大きなブナの木があるいつもの中ノ沢の渡渉場所へ。ところどころ水流は見えるけどスノーブリッジは問題なし。まあ、癒されたので満足です。
流石に明日はゆっくりすることにしよう。







西大巓頂上。ノントレースの東斜面。

2011/02/20

2010-2011シーズン第19戦(安達太良山・振り子沢)


今日は8時まで熟睡。天気がよさそうなので出掛けてみることに。腰が痛いので楽に行けるところで安達太良へ行こう。まったりと飯食ってサンデーモーニング見ながら急遽準備をして9時半出発。ゴンドラ降りて歩きはじめたのは11時。今朝は冷え込んだし暖かくなってからの方がいいのだ。













旗竿は無視して尾根沿いに最短で頂上へ。1時間掛からなかった。と思う。誰もいませんでした。今日はここから矢筈の方へ稜線を進むけど。そこそこ風がある。稜線はカチカチ。















沼尻の分岐のところ。霞んでいて遠望はいまいちでしたがうっすらと飯豊が見えていました。ちょっと稜線はずと風がないので休憩。沼ノ平へ滑り込んだら怒られるかな(wやばいのは雪が付いてないところだけだと思う。














矢筈森の直下へ移動して滑走準備。ここから烏川の方へ下るルートもあるのか...予定通り振り子沢へ。雪は重くて快適ではない。でも天気がいいので気持ちいい。















で、まだまだ下ります。くろがね小屋を左に見送って夏道を進みます。途中少しつぼで登り返して後はスキーで推進。
















雪が締まっているのですいすい進みます。風呂でも入ってこれば良かったかな。出発が遅かったためほとんど人と会わない。
















勢至平分岐から箕輪山。今日はすごくよさそうじゃないですか...後は消化試合で最後ゲレンデに出て終了。今日は遅いため駐車位置も一番下の方...もっと空いてると思ったけどスキー場は混んでいた。
3時間少々で1周できるのでお手軽な感じでした。
完全に春な感じでした。春なんでこないだ雪崩れた大戸沢でも行ってみるかな。

2011/02/19

2010-2011シーズン第18戦(箕輪山・鉄山西尾根)


今日はAリフトで一番高いところまで行って楽しようかと思ってたけどなぜかかなり早くスキー場到着してしまってAリフトが動く9:00を待ってられなくてCリフトで行ってみた。風が強い。少し登ってみて。吾妻も雲に隠れたりしなかったり。それにしても遮るものがないので寒い。冬ルートはよくわからんので夏道沿いで登りやすいところを。日差しがあったので暖かいのかな思っていたけど-13℃付近。











箕輪山山頂到着。一瞬だけガスが抜けた。誰もいない。後からくる様子もない。すぐにガスガスになってしまいました。南東斜面を良さそうとのことなので行ってみるがよくわからん。よく見えなきゃ滑れないのでシュカブラを慎重にシールで滑りました。たまにスキーの先っぽが刺さって転ぶと痛い。













笹平分岐到着。事前情報では冬は沢沿いに登ると良さそうなんでそっちを見るけど沢はない。地図をよく見ると尾根を越したところが登りルートだ。あれ、シュカブラはもう飽きたので尾根を越えてみると滑っても快適そうな沢がありました。Aリフトでここから登ってるみたい。ここを行けば確かに楽そうだ。今日は箕輪山に行きたかったので別にいいだけど。












小屋到着。冬入り口は入りにくい。ちょっと休憩していると多くの人が来て賑やかになってきました。そういや、今日は天気がいいと思ってデジタル一眼持ってきていた。なんか重いと思ったよ。















で、プロペラのところでシールを剥がして滑走開始。1500mを越えるまではモナカだったりしてターンがうまく出来ない。こけると痛い。で、トレースたどったら滝がありそうな沢に行ってしまって少しリカバリ。一番の急斜面からは去年下から登っているのででここからはルートOK。急斜面は少しカリカリでした。この下は快適でした。












先行者はなぜか隣の細い尾根沿いに行ったようでこちらは貸し切り。風もなくなり気持ちいい。ブナ林は気持ちいい。
















で、迷い沢の渡渉。かろうじてスキーでエイやで渡れました。スノーブリッジは今週で終了な感じです。で、ここからスキー場まで登り返し。滑り終わってからの登り返しは精神的に辛い。
早く着いたんだから車おいてスキー場まで最初に歩けばよかったか...












箕輪山山頂。一瞬だけガスが抜けたようです。遠望なし。

2011/02/13

2010-2011シーズン第17戦(家形山・五色沼)


今日は冬型なんで軽~くスキー場トップまでいってさらっと滑って終了の予定でした。っていうか起きたら寒いのでこたつの中で行かない理由をいろいろ考えたけどそれではダメと言うことでとりあえず行ってみました。除雪費使い切った感じで結構な積雪なのに高湯温泉近辺は今日は除雪されていませんでした。当然料金所の上なんてそのまま。FF車の限界で登り詰めましたが白樺荘の前で登れなくなって今日はそこから。すでにラッセル済みで楽ちん。追い抜かれたんですが普通の登るよりもラッセルの方が早い猛者がいたので後続は楽でした。








途中猛烈に雪が降ってきたけど山鳥山からは晴れてきたのでとりあえずいけるところまで行ってみました。ニッポンビールも目線より下に。予報よりは風はそれほどでもなかった。前回よりは早くKO山荘分岐到着。なんかここでは引き返せなくなりつつありそのまま凸激。













五色沼畔の大岩到着。家形山。二人ほど取り付いています。今日は新雪の下にザラメっぽい感じで北東斜面はやばそう。ガンチャン落としもやめておこっと。っていうわけでKO山荘を見上げて左側の沢へ行くことに。














一切経山と五色沼。風が強い。中吾妻方面までばっちり見えていました。それにしても寒い。なんとかKO山荘へ下る鞍部方面へ移動。ほんと飛ばされそう。
















で、執拗な強風から開放されて滑り出すが、激重の新雪ですぐにSTOP。まあ、下りラッセルというやつです。急斜面は雪崩れそうでやばそう。KO山荘手前でシールを貼り直して分岐まで移動。















で、山鳥山から誰もスキー場方面に行っていない。夏道下るのは登り返しもあって嫌なのでそのまま凸激。登りにはなかったラッセル。はぁ。途中で家形山に取り付いていた人が到着。びっくりした。二人でなんとか下って来ました。やっぱ、家形山北東斜面はやばそうだったんで往路を戻ってきたとのこと。いや~疲れた。











烈風の五色沼の畔も大岩。飛ばされそう(w

2011/02/11

2010-2011シーズン第16戦(西吾妻山・若女平)


せっかくの3連休なのに天気が悪い。ニュースでは天変地異のごとく言っているけど天気図からはそれほどもなさそうなのでまたまた、天元台から若女平へ...稜線に上がると快晴で東大巓から家形山までばっちり。















梵天岩まで上がると西吾妻もばっちり。西吾妻日が斜面に行きそうになるが午後から天気が悪くなるので我慢。梵天岩の登りで知り合った人と西吾妻→小屋→若女平へ♪















天狗岩の神社。飯豊の頂上付近もばっちり。今日は天気もいいのでこのまま西吾妻へ行きました。しかし、南側は何も見えない。北方向はそこそこいいのに。南側に低気圧があるのでしょうがないのかな。小屋へ行って昼飯を食って若女平方向へ。ここは慎重にシールである程度尾根沿いに行くようにしました。安易に小屋でシールを外すはよくないと思う。ここは尾根沿いに滑った方が絶対いい。











で、滑り初めての中大巓方向。いや~♪今週はパウパウで若女平までの滑走は最高でした。にわかパーティの福井・富山からの二人にも満足いただきよかった。先週の感じでは最悪なんで。















で、ほとんど歩くことなく若女平へ。だんだん稜線付近は見えなくなってきました。スカイバレーに降りるころにはおきまりのように雪が降ってきました。駐車場に着くと天元台方面もガスが掛かって来ていた。今日もちょうどいい時間で終了。
さて、春は立山へ行くぞ!!!
で、明日は微妙なんでどうしようかな。

2011/02/05

2010-2011シーズン第15戦(東吾妻山)


少し暖かくなって雪が落ち着いたかなと蒲谷地から東吾妻へ行ってきました。去年より雪が多いようだ。しかし、ちょっとモナカ気味。
















なんか疲れが残っているのか調子が上がらない。なんとか1400mの平らな部分へ。今日は落雪注意でした。なんか重そうな雪がまだたくさんぶら下がっていました。直前までは晴れていて磐梯山らしきが見えていたのに風が吹いてきて雪が舞ってきました。もちろん頂上はちょっと見えただけ~。













で、1800m越えてきたがすごいWAVEな感じでまっすぐ進めません。なんか去年と違う。1600m越えたら快適な斜面が続いていたのに。進むのに以外に時間が掛かる。それよっかここ滑れるのか(w















で、頂上まで平らになる1900m越えた辺り。展望台とかの近く。時間もなくなってきたので今日はここまでにしました。どうせ、滑り出しはここからだし、頂上は今日もブリザードだろうし。段差は相変わらずだし。















で、滑走開始。この辺は一番ましな感じ。ツリーホールや段差がたくさんあって滑ると言うよりは慎重に降りた感じ。それにしても重雪で曲がれん。足がパンパン。1400mに降りるちょっとしたオープンバーンもモナカで曲がれん。
へろへろで修行のような1日でした。もうちょっと雪が落ち着かないとダメかな。あ~疲れた。