analytics

2016/11/26

2016-2017初滑り(月山)

 準備万端なので初滑りで月山方面へ。週末思ったほど雪は降らなかったようです。
姥沢からスタート。
 昨日はたくさんの人が滑ったようです。所々地面が出ていました。
 まだ、雲がありますね。
久々の割には順調順調。朝日連峰の高いところはまだ雲の中でした。
 リフト降り場へ到着。うーん、上の方はガスの中。とりあえず月山へ向かいますか。
 あれっ、晴れてきた~~!!!
姥より先に月山の方が晴れてきました。
 姥の方も晴れてきました。
それにしても雪少ないですね。姥の東側なら滑れるかと思いましたがかなりいまいちのようです。
 牛首を過ぎると鳥海山が見えていました。鳥海山もあまり雪ないように見えますね。
 ちょっと登って振り返る。牛首あたりなら多少滑れるかな。
 ガリガリはないですが、こんな感じで笹藪に乗った雪の上を行きます。スキーじゃないとぬかって大変だと思います。
 鍛冶小屋到着。ここからは板を担いで。
 山頂の神社と鳥海山。鳥海山は日に当たって輝いていました。
 三角点から鳥海山。
 さて、ここならば滑れますかね。
標高差150mほど滑って登り返し。雪質はパックされた感じでちょっといまいちでした。転ばなかったのでOK。
遠くは焼石連峰あたりでしょうか。
 山頂小屋付近はすべて凍り付いていました。日があるので暖かい。
 先週行った船形山。山頂付近は雪で白くなっていた。
 朝日連峰が全山見えていました。
笹藪地帯はシール外して稲妻ターンで滑りますが、地雷があちこちあって大変です。
夏道沿いに滑れるところまで行ってからシールで登り返し。リフト下は途中からは担いで降りて来ました。
まだまだ雪は少ないですね。少し滑れたし、景色は最高だったので満足でした。

2016/11/23

出撃準備OK

5弱だと目が覚めて布団から出ますね。久々に大きな揺れでした。際どいところにあった物が倒れたくらいでした。
このリムーバーは石油臭くないので部屋の中でOKな感じです。取りあえず1本は滑走OK。
余震におびえながらジャッキアップしてタイヤ交換。
明日雪予報のため、オート○ックスやタ○ヤ館は車があふれかえっていました。

後は雪が降るかどうか...

2016/11/20

2016年の山その19(冬の下見その2)

 KMR隊長の冬の下見のお供へ。
途中合流して下道でまったりと登山口の旗坂キャンプ場へ。水産試験場手前で路上に親子熊。親1子2で3対2で負けています。いきなり波乱の予感です。
 途中から本降りになって三光の宮到着。まだ、山頂小屋は見えていました。
まだ霜柱などで地面は凍っていました。
風も出て来て荒れてきたので隊長の判断で升沢小屋で今日はここでやめることに。
3時間歩いて6時間飲んで12時間睡眠。倍々倍と。
 夜中に気温が上がってきたのか暖かい朝でした。朝飯食って山頂へアタック。
 夏道は初めてですが、升沢小屋からはほとんど沢でした。昨日だとまだ一部凍っていたかも。
 振り返ると宮城側は海まで見えそう。
 山形側は一瞬だけ。あのポコは仙台カゴ?
 山頂小屋が見えてきました。結構な風。ふう。
 山頂到着。風を避けるため山頂小屋で休憩。
升沢小屋に帰ってから二度目の朝飯を食ってから下山。雨はちょっと降ってましたが、すぐに晴れへ。
山野川旅館で暖まってから帰路へ。
お疲れ様でした。

2016/11/13

メンテその3

 部品が到着したので装着。シリコングリスにしてみました。
 エアフィルターも交換。汚れているというよりは完全に変色しているような感じ。
車と違ってあちこち外すのでメンドイです。
手前の弁はチョーク。アクセルは見えないみたい。
で、元に戻して最○速チャレンジへGO!いつもよりも加速がいいような感じがしました~♪
スピードメーターも無事動いてずっと止まったままだったオドメーターも新たな距離を刻みはじめました。

まとまった雪はいつかな...
タイヤ交換もまだまだ先ですね。

2016/11/12

2016年の山その18(冬の下見)

冬山の下見へ行ってきました。
取り付きまでは夏も冬も何度も行っているけど尾根まで行ったことはないので一度見ておこうかと...
東栗子トンネル脇から出発。
飯坂スキー場のリフト乗り場。
 元国道へ出ると道幅が広いですねぇ。
二ツ小屋のトンネルへ。前回バイクで来たときはひどかったけどだいぶフラットになっていました。
今日はライトなしで行けました。
 大平の橋を過ぎてどこから取り付こうか...
登りは地図上で最短の尾根からGO!
 ひえ~、ひどい藪じゃ~。
途中は少しましになる程度...
 1060m地点でやめることに。
下りは冬の予定ルートから下ることに...
登りもこっちの方が急登じゃないし藪薄いしよかったかも...
 ナメコがちょろっと。
 ムキタケ?
流れていてグチャグチャで綺麗に採れないのでよく分かりませんでした。

この2箇所以外はきのこはなかった...
 予報通り晴れてきました。
振り返って今日登ったルート。多分2/3以上は行っているので最後の前の急登の手前の平らなところまでかな。
帰りは鉄平ラーメンで鉄平ラーメンの辛味噌を食べてから帰宅。写真には写ってないですが今シーズン始めて雪を踏みました。

しばらく雪降らなさそうで冬の準備も停滞気味です。

2016/11/06

メンテその2

メーターが動くようにならないと秋の片付けも終わらない!!!
ブレーキディスクのネジとか外すのに使って以来の登場のインパクトドライバー。
大したネジじゃないはずなのに...10回くらいやったらようやく緩んだ!!!
ネットで調べたら99%メーターケーブルが原因との事で交換してみることに。約1000円。



・・・試乗してもまったく変わらず・・・うーん。
もう1回フロントハブをバラして見ました。どういう仕組みでスピードがメーターに伝わるのか見てみよう。
真ん中の真っ黒なヘドロの中に秘密がありそう。
油でベトベトのヘドロと格闘すると元々は白い部品が...
そうかこの白い部品がメーターケーブルを回転させているんだ。ごらんの通り歯が潰れているので回転が伝わっていないのか。

google画像検索で見ると元々はこの部分はグリスべっとりのようです。そこへ過酷な使い方で泥や雨水などが浸水してヘドロが詰まって最終的に歯が欠けたようです。グリスべっとりのヘドロがブレーキシューまで回ってきてブレーキも利かなくなったということでした。
とりあえず部品は取り寄せるとして徹底的に綺麗にしてみました。
なるべく水たまりは避けて走った方がよいみたいです。そういや今年は雨が多かったのでザバーンと盛大に水たまりに突っ込んだりしていました。
秋の片付けももうすぐ終わりそう。